Wacky Jacky氏がM416について解説していたので翻訳紹介します。
- M4の性能とリコイル(反動)について
- M4のアタッチメントはどれを選ぶべきなのか
- M4は中距離に適した武器だということについて
- M4は4倍スコープをつけるのに適していることについて
スポンサーリンク
1: 海外のパブジープレイヤー
2: 海外のパブジープレイヤー
(動画内0:17~)
今回は以下の4つについて解説していくよ。
・M4の性能とリコイル(反動)について
・M4のアタッチメントはどれを選ぶべきなのか
・M4は中距離に適した武器だということについて
・M4は4倍スコープをつけるのに適しているということについて
※意訳
3: 海外のパブジープレイヤー
(動画内0:42~)
M4の性能について
1発あたりのダメージは41(M16A4とSCAR-Lと同じ)
弾速は880m/s(SCAR-Lよりはやく、M16A4より遅い)
瞬間最高火力は476(SCAR-Lより10%以上高い)
4: 海外のパブジープレイヤー
(動画内1:12~)
M4のリコイル(反動)について
横ブレがかなり少なく、予測しやすいのでコントロールしやすい。
他のアサルトライフルのリコイルの解説は以下で。
5: 海外のパブジープレイヤー
(動画内1:35~)
M416、SCAR-L、M16A4の単発時のリコイル(反動)を比較するよ。
単発時のリコイル(反動)はM416が一番少なく、M16A4が一番高い。
6: 海外のパブジープレイヤー
(動画内2:22~)
M416のアタッチメントについて解説するよ。
・サプレッサーは銃声をかなり軽減し、マズルフラッシュを無くしてくれる。
・コンペンセイター(補正器)は反動を抑えてくれるのでフルオートで撃つ場合に有用。
***基本はサプレッサーが良いが、最終局面や近距離の撃ち合いはコンペンセイター(補正器)が適している***
・アングルドフォアグリップは横ブレを軽減してくれる。
・バーティカルフォアグリップ は縦ブレを軽減してくれる。
***フルオートで撃つ場合はアングルドフォアグリップが適していて、単発の場合はバーティカルフォアグリップが適している***
7: 海外のパブジープレイヤー
(動画内4:48~)
M4は中距離に適した武器だということについて
近距離はDPSが高く、反動が小さいからサブマシンガンのように使えるね。
中距離はバーティカルグリップをつけて単発で撃つのが強い。
近距離用と中距離用としてM416を持つのもいいかもしれないね。
8: 海外のパブジープレイヤー
(動画内5:22~)
M4は4倍スコープをつけるのに適していることについて
タップ撃ちの時の反動が小さいので4倍をつけるのに適している。
4倍での高速タップは難しいが、プロはみんなやっているので練習したほうが良いと思う。
管理人
Wacky Jacky氏への感謝のチャンネル登録は忘れずに!
「中距離はアングルドグリップをつけて単発で撃つのが強い。」
バーティカルの間違いでは
ご指摘ありがとうございます。ミスでした。
修正済です。