先日韓国に行った際、韓国のPUBGプロチーム『Quadro』にインタビューを行う機会を頂きました。
運営陣(CEO、代表、コーチ)と選手達にそれぞれインタビューを行い、今記事は前編として運営陣インタビューです。
通訳はくまさんがおこなってくださいました。くまさんのご協力あってのインタビューでした。ありがとうございます。
『Quadro』運営陣インタビュー
Quadro設立当時のことについて
パブ速
社内でじっくり考えた結果、PUBGは面白いという結論に達し、2017年12月にチームの設立をするためのメンバー公開募集を行いました。
私たちの会社には競技ゲームに対して造詣の深いスタッフが多くいるので、応募者のプレイ確認や面接を行って選抜を行いました。
CEO
Quadroの運営面について
パブ速
Quadroの母体となる企業はモバイルアプリの開発に携わっています。
国内外で開発・企画・運用を担当しているそれぞれのスタッフは10年以上のキャリアがあるようなスペシャリストで構成されており、運営面としては安定しています。
Quadroに固定として携わっているのは私とチーム代表とコーチです。しかし母体企業スタッフでQuadroの為に何かできることがあれば、すぐにサポートできる体制は取っています。
CEO
パブ速
CEO
ゲーミングハウスについて
パブ速
選手達はこれまで20年間ぐらい異なる環境で過ごしてきた中、今後はここで一緒に暮らしていかなければならない。
なのでとにかく、できるだけ楽で便利にしてあげなければと思っていました。
また日頃からインフラ面等のサポートを行う一部の母体企業スタッフも傍にいるほうが良いと思ったので、彼らの仕事場も併せられるような、この物件を契約しました。
CEO
スタッフたちの仕事場。ゲーミングデバイスを使用してるのが印象的だった。
パブ速
その結果、代表の部屋が建物の隅っこに追いやられてしまうのですが、選手を優先させるためには仕方がないということになっています。
CEO
代表
韓国の一般的な物件だと床暖房があるのは結構普通ですが、こういったオフィスも併設できるような物件に床暖房が完備されていることは少ないです。
ソウル中探し回った結果、全ての階に床暖房があるこの物件を見つけました。空調的な暖房だと乾燥して選手の負担になるので。
CEO
パブ速
1階は選手が寝たりする部屋があって、そこにも配信用のPCを一台置いてます。あとシャワー室。
ここは2階で、今いるソファスペース、オフィス、簡易キッチン、ベランダがありますね。
3階は代表の部屋と夜遅くまでチームのサポートをしたスタッフが寝泊まりをする部屋、ミーティングルーム。あとシャワー室が2つですね。
4階は屋上です。冬なので閑散としてますが、暖かくなったらBBQしましょう(笑)
CEO
パブ速
キッチンにはパッと食べられるものを常備していたりもしますね。
CEO
パブ速
「家に帰ってもゲームするんだし、それならここでやれば・・・」と言ってますね・・・(笑)
CEO
パブ速
Twitter等を拝見していると、スタッフ含めかなり雰囲気の良いチームだと感じます。
コーチ
パブ速
私達も彼らの家族同然であると思ってはいますが、やはり本当の家族との関係も大事にすべきです。
より深い付き合いである家族の元に帰って、一緒の時間を過ごすのが妥当だと思っています。
なので、休暇を作って「帰りなさいよ」と伝えています。
CEO
パブ速
これはお互いやっていかないといけないことで、プロフェッショナルとして最善を尽くすことが大事です。
CEO
日本のPUBGについて
パブ速
PUBGは色んな国から参加できるようなゲームであり、そうなると思っています。
韓国ではPUBGリーグがスタートし、日本でも始まるとのことだったので、韓国だけでなく日本の動向やメタも知れると思い、参加を始めました。
一応、日本のプレイスタイルやメタのついては情報は元々ありましたが、実際に体験できる場としてPunirimに興味がありました。
韓国と日本の両方で結果を出すことによって、チームのスキルアップがより図れると思っています。
Twitterに関しては、強いだけでなく日本のプレイヤーの方々ともコミニュケーションが取れるチームを目指したいと思っているので、交流をさせて頂いています。
代表
※Scopeさんは日本のPUBG競技シーンに大変尽くしてくださっている韓国の元プロゲーマーです。現在は日本のプロチーム『PENTAGRAM』のコーチをされています。くまさんもそうですが、彼にも韓国滞在中は大変お世話になりましたし、彼と私は同世代ということもあって話も弾みました。
パブ速
CEO
コーチについて
パブ速
トータルでケアを行う方がメリットがあると思っています。
代表
そこを第三者視点で選手に伝えることが重要だと思っています。
選手同士で改善のフィードバックを行うとミスの擦り付け合いになってしまうことがあり、望まない議論に発展する場合もあります。
またその時のメタや他のチームの戦略を把握したり分析できる人間が居なければなりません。
このコーチングについてはスポーツでは当たり前のことで、e-sportsにもその流れが来ているということですね。
コーチ
パブ速
そしてその指摘も、第三者視点から行った方が良い時と5番目の選手視点で行った方が良い時があると思います。
そこは状況に応じて変えなければならないですね。
コーチ
パブ速
Quadroの最大の特徴として、選手全員がミスを最小限にしようと最大限の努力をする選手が揃っています。それがQuadroの強みであると思っています。
私達(CEO、代表、コーチ)やスタッフはその手伝いをして見守るという訳です。
コーチ
パブ速
いろんな立場から指摘が来ると混乱が発生しますし、コーチは言ってしまえば選手でなくスタッフです。どんな冷たい意見でも耐えられる。
しかしその一方で、5人目の選手でもあります。なので効果的な指摘を行えるという訳ですね。
代表
パブ速
私たちはそれを運営する立場として、当然やらなければならないことをやっていて、他のスポーツと同じように、規律は守り緩くない関係にしようとしています。
韓国のe-sportsチームでも、そこがなあなあになっていることも多いので、ウチではそこはキッチリやろうよと。
CEO
おわりに
パブ速
コーチ
これがもう少し経てば、圧倒的な実力に変わると思います。
代表
パブ速
良い結果でお答えできるように頑張ります。
CEO
『Quadro』運営陣のお三方、インタビューにお答え頂きありがとうございました。チーム運営に対してのプロフェッショナルな姿勢、感服しました。
色々語りたいことはありますが、このインタビューを読んで思うことは皆さんきっと同じことでしょう。
これは2月初旬に行ったインタビューなのですが、Quadroはつい先日、韓国で最もレベルが高いとされるKSVスクリムにてかなりの好成績を残していました。
彼らの積み重ねの芽は既に大きくなってきています。選手へのインタビューはまた後日公開致します。お楽しみに!
コメントを残す